満月と富士山


おはようございます。
8月31日、夏の最終日。
水ヶ塚からシャトルバスに乗り換えて富士宮口へ。

初めての富士山登頂チャレンジなみなさん、ワクワクです!

富士山の頂上、かなりの斜度じゃないっ?


赤い大地、宝永山へくの字の登山道が稜線に向かっております。

「よーし! いくぞーっ!」みなさん、いいペースでルンルン進みます。


宝永山への稜線到着、

富士山のピークを眺めて、近く感じるんだけどねー!

宝永山第一火口から風が吹いてきます。

御殿場プリンスルートへ合流しました。

美しい稜線のラインを歩きます。

噴火の溶岩流の跡、登山道の脇に見つけることができます。



空へと一歩一歩。


7合小屋まできたよー!


砂走館に到着!

小屋最終日、それぞれに小屋の時間を楽しんでおります。

風が強く寒ーい!

手作りカレーが美味しいんだよねー!

夕食の後、明日の登山ミーティング。

早いけど、6時半頃、布団に入っていたら、小屋の方が「影富士がいいよー」と声をかけてくれたので、外に出ると、、。
影富士が江ノ島方面まで伸びています。

感動!

フルムーン、満月が上がったばかりは赤色。

美しい夜です

AM 1時半に起床、2時出発。

ダイヤモンドみたいにキラキラ夜景。

頂上に到着!
剣ヶ峰と満月。



ご来光

噴火口にて記念撮影!

頂上の噴火口、迫力があります。

下山しまーす!
ふじさーん、ありがとうございました。


ピークから1時間で7合半小屋に到着。朝ご飯を頂いて下山します。

今年もお世話になりました!
コロナ明けで4年ぶりの富士登山。
富士山、素晴らしいですねー!

少しだけど、砂走りで一気に駆け降り、宝永山の稜線へ。


みんなはあっという間に駆け下っていきました。

緑を真下に眺めて富士宮口へ下山してきました。
素晴らしい満月と朝陽に対面することができました。

最後ははなちゃんの写真です。
山の時間、自然の流れに身を委ねながら、それぞれに楽しく遊んでいきます。景色と心の重なりあう感じを味わっている人もいるし、どうやったら目の前の美しい景色を写真に収められるかなーって真剣になったり、カメラ任せでぼんやり撮ってみたり、、。
自然と人と共に在る時間。
なんて豊かな時間なんだろう。
素晴らしい山登りになりました。
富士山、ありがとう!
この記事へのコメントはありません。