雪世界に遊ぶ心地よさ・親子コースレポート


元気いっぱい雪遊びin白馬コース。
新宿から特急あずさに乗って白馬に到着!
電車の好きな男の子にはたまらない時間だねー。
車窓からの景色を眺めてママと二人旅、友達や兄弟と楽しい時間。
北アルプス白馬栂の森はふわふわの新雪!
子どももママも雪の森で駆け回って遊びましたー♡

まずはお昼ごはんを頂きました! 山菜ちらし寿司。
さぁ、いくつ山菜がはいっているでしょうか?


ワラビ、フキ、タケノコ、、、。タケノコは春に山菜採りのおじいちゃんが熊に出会っちゃったりするのよー。私たちも熊と競争しながら、おやまに入ってタケノコを採ってくるのよー。登志子さんのお話、子どもはじっーと聞いています。

また食べたくなるおいしさ! おやまの恵みに感謝して、ごちそうさまでした。

ゴンドラに乗っておやまにいきまーす♪

栂の木にごあいさつ こんにちは!

栂の森標高1570m、新雪の世界。
マサのガイドそのものに入っていきます。


一歩、森に入ると、、。しーんと雪の静けさに包まれます。

歩いたり、雪の上をはってみたり、子どもたちは小動物になったみたい。
全身で雪のせかいを楽しんでいきます。

道すがら遊びが始まり、なかなか進まない!

カマクラ作り、そり遊びスタート!
みんな夢中で遊びます。


短時間でカマクラ完成!

そりのコースもできましたー!

ゴンドラに間に合う時間で帰りまーす!


シャンツェ貸し切りの賑やかな夕食タイム!

放牧で育てている安曇野放牧豚の燻製と共働学舎のチーズ。
ブタさんは冬でも放し飼いなのよー。
登志子さんのお話はひとつのモノガタリ。
食材に秘められたお話をお聞きしながら頂くお料理。
想像力を働かせながら、知性も養う食育です。

オーナー新井さんの十割蕎麦! めちゃんこ美味い!!!

蕎麦と汁、なんともピッタリ!
「伝説の蕎麦だ!」と叫んでいたコがいましたが、ホント―!

HAPPY BIRTHDAYのママにみんなでおうたのプレゼント!
濃厚なガトーショコラ、いただきまーす♡

ちびっこさん、プレゼントを配ってます!
大人も子どもも大満足でおやすみなさーい♡

おはようございます! 天然酵母のパン♡ おいしーい♪

2日目 ゴンドラに乗って! 雪の世界へいこーう。

昨晩は雪が降りましたー♡

新雪ふわふわを歩く心地良さっ!


雪に包まれて 雪ん子ちゃん


雪入りどら焼きとミルクティーのカフェ・大人気!

ひとつのどら焼きをみんなで分け合って食べる。
寒いけど、こころはほんわかあったかい♡
厳しい自然下たからこそ、見えてくる人の心の優しさ。
雪のせかいに身を置くことで、自らの想いや行いが顕れてくるように感じます。

さぁ山を下りて還りましょう。

ただいまー!シャンツェのおひるごはん! 手作りピザ!
サイコーに美味しい♡

野沢菜と海苔ピザ!

クリスマスのシュトレーン。
お留守番のパパへお土産付き♪
待っている人のことまで思いやってくださるシャンツェ新井さんご夫婦に感謝!
自然遊びと暮らしのコースin白馬シャンツェ♪
また開催しまーす♡

元気いっぱい雪遊び! サイコーに楽しく美味しいコースでありました♡
白馬小谷の自然を舞台にシャンツェ新井さんご夫婦とのコラボコース。
久々の復活コース! 新井さんご夫婦の食と暮らしを追求している姿勢に、
学びの深い場になりました。
集ってくれた子どもたちの元気いっぱーいな姿もサイコー!
自然のはからいで雪が降ってくれました。
ふわふわの雪に包まて遊ぶ心地はなんて清らかなんだろう。
心も身体もかるくなったよね!
またFOSに! 自然と出会いにいらしてくださいね。
みなさま、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。