1. HOME
  2. ブログ
  3. 自然と雪暮らしにふれて、FOSJrレポートNO1

自然と雪暮らしにふれて、FOSJrレポートNO1


やってきました新潟は十日町松代へ。
FOSジュニア、初めての活動地。
お世話になるやぶこざきの小屋からの眺めです。
山々から霧が立ち込める絶景。


オープニング! 楽しみにしてきたことはなんですか?
雪遊び、みんなと遊ぶこと!


お昼ごはんは地域のおばあちゃんちにお邪魔します。


どーんとおはぎ! 立派な木皿、迫力があるわー!!!


13人で入れる練炭の掘りごたつ。
あったかーい! ただいまー田舎に帰郷な雰囲気まんまん。


ウドの漬物


ワラビとこんにゃくの煮物


畑のお野菜煮物づくし


力強いサツマイモ!


ご馳走を頂きながら話が弾みます。


もう一つ、おはぎ、おかわり!
さちこお婆ちゃんの元気とおおらかさがおはぎに溢れてるわー♡


白ご飯が美味しすぎる! いくらでも食べられるっ! とお替り3杯している子もいました。食休みが必要ですっ。


まんぷく満腹の笑顔PEACE! 
さちこさんお婆ちゃん、お爺ちゃん、ありがとうございました!


「ごちそうさまでしたー!」手を振る子どもたち、
「またおいで-!」と手をふってくれる爺ちゃん婆ちゃん。
なんてあたたかい光景、、♡


「雪遊びがしたい」子どもたちの希望を聞いて、現地コーディネートしたくださる小山さん、「雪のある場所にご案内してくれる者を立てましたので、○○スーパーに行ってください。」とのこと。スーパ-で待つこと5分。
地域興し協力隊の竹内さん登場!



雪、ありましたー!
竹内さん、ありがとうございました♡


念願のそり!


田んぼ1枚使って雪合戦。走る走る、、、!


ホンキで勝負!


身体が弾んでルンルン遊んでまーす♡


ヒカリちゃんの動画制作の為、みなさんキャスト♡
新雪にドミノ倒しで連続5回。
「倒れたらすぐに起きて、直立体制から倒れてね」
体力勝負な撮影ですな、、。


雪だるまっていうより、なまはげ?


野兎の足跡、山に続いています


下山前に記念撮影♡ たのしかったよー!


地域の商店で買い出し。


商店の方と笑顔でピース!


おなかすいたー!ということで夕食作り。


絶賛のたこ焼き!お好み焼きも美味しかったよー。


食後はそれぞにトランプをしたり、みんなのんびーり寛いでおります。
Kくんによる絵本の読み聞かせ♡なんかいいわー♡5冊くらい読んでるー。
眠い人からおやすみー!


おはようございます。


朝起きたら、即あそべるってサイコー!


雨雲がやってきました。
「今日は季節が変わる節目の時になる日です。雪に閉ざされて暮らす大地に、
天から雪が降り、一瞬に世界が分かる狭間に居合わせています。
雲や風の音、雨からみぞれ、雪になっていく様子を感じてみてください。」


十日町に惚れて10年目になる小山さんのお話にみんなの気分はワクワク!


一瞬の晴れ間


小雨になった間で外で鬼ごっこ。
ドロドロですが、駆けまわって楽しそう♡


お昼は羽釜でごはん! 小山さんが米文化の継承、おいしいご飯を炊いてみよう!


薪の代わりにもみ殻で炊きます


美しい炎
雷が鳴っているので子どもは小屋へ。
小山さんがお釜番をしてくれました。


おいしいご飯が炊きあがりました♡


雨が上がってきたのでブナの森へ


森に立つ 姿見の美しさ 


熊さんも大好きなキノコ、みーつけた!


山の尾根筋を一つ越えたら、真下にため池と棚田。
山々の合間に棚田があって、大地の水脈や水源地に棚田がひょっこり現れる。
不思議な景観に出会う楽しさがあるね!



最後は藪を漕いで、小さなピーク。そして崖みたいな藪を下りました。
ショートアドベンチャー! 自然のなかで真剣になる瞬間って楽しくって気持ちいい。命のスイッチをON!  


藪からウサギさんが出てきたような、、、。
マサのナビで藪漕ぎルート! たのしかったね。


最後の夜は小山さんによる十日町に10年暮らして感じてきたことのお話。
写真をみてのフリートーク形式。十日町のお爺ちゃんたちの知恵と人柄に惚れて移住した小山さん。「自然にはいま目の前であなたが目にしているものが真実。書物に書かれている知識は一面的なものでしかない。自然は常に変化しているから、その場所の畑も田んぼもみんな違う。自分の経験で感じ取り、考えていく力を大切にしていくといいよ」



みんな真剣に聞いています。

夏の屋形島に続き、自然を舞台に暮らす人からの学びは深い!

いい時間でした!
さて、FOS通信ここで一部、UPしまーす♪

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Newest