FOS×バディ冒険団コラボ 蒼の世界へ


おはようごさいます。
山中湖から西丹沢を見下ろして御殿場へ。
本日、バディ冒険団との富士山コース。

車停めの森から雪無し!
昨年と全く違う森の状況にちょっと戸惑うのだけれど、
それが自然というものでもあり、いまに焦点を合わせて遊んでいこう!

「わー!氷池、見つけたー!」
それだけで嬉しくなっちゃう。
ツルツル滑る感覚を楽しんでいるご様子。

毎年ベースにしていた場所。
すっかり雪溶け!
「雪を目指すよー!」
「もうダメー」
「頑張っていくよー! 」
励ましながら登りまーす。

雪を発見! 即、遊びスタート!

もう少し雪のあるラインまで登るろう!
みんなでまた歩きまーす。
それにしてもクリアな蒼空!

雪解けの水が流れている音を聞きながら遊びます。


雪だるまくんもいいねっ!

蒼の世界

「双子山に登るぞっ!」とバディ主宰えんどう豆の声がけで、上へ上へ。



海の冒険団バディ。
自然に遊び育つ子どもたち。
ママもパパも本気で遊んでいる集団ですが、
存在が山に映えるねー!

バディ冒険団とのコラボコース。
20年ほどやってます。初代参加の子どもたちは大学生や社会人。
結婚して子どもを連れて里帰り参加になり、また楽しいことになりそうです。
と、嬉しそうなえんちゃん。FOSも同じく世代交代をしながら、
自然につながる感覚を自らのライフワークにして暮らしに生きる人たちが集います。
今日は一日、蒼空と薄雲が天女みたいに舞ってました。
普遍的な自然につながる感覚は、自らの身体感覚を軸に行動していくこと。
大人も子どもも蒼空の下で、ゴキゲンな気分で存分に遊ぶいちにちになりました。
楽しかったねー!
春はFOSが江ノ島カヌーにいくぞー!
この記事へのコメントはありません。