FOS Junior & Youth in Kujyu Summer Program 2025
FOS Junior & Youth in Kujyu Summer Program 2025
FOS Junior & Youth in Kujyu Summer Program 2025
九州の屋根とも言えるくじゅう・あその世界へ。
サイクリングで広大な世界を体感し、原生の森でキャンプ。
ファイヤーの炎をみつめ、トラツグミの鳴き声と共に深い夜へ•••。
二日目はやさしい沢から山の内懐へと入ってゆきます。
水とのふれあいを楽しみ、四面を山に囲まれた坊がつるキャンプサイトで幕営。法華院山荘の温泉も♨️
三日目、早朝に出発し、大船山で御来光を迎え、朝食後、静かな森のコースを経て直接、白泉荘へ下ります。ベースの森でゆっくりと過ごし15時前に解散の予定です。
やさしさと大地のエネルギーに満ちたくじゅうの世界での3Days Program。
高原、森、沢、山を舞台に大人も子どももみんなで支え合い、One Team として入ってゆきましょう。
Masafumi&Yumi TODAKA
基本情報
日程 | 2025年8月9日(土)~8月11日(月)2泊3日 |
---|---|
場所 | 大分県九重高原 1日目 白泉荘キャンプ場泊。 |
集合 | 8 月 9 日(土) 10:30 瀬の本レストハウス集合 熊本空港から8:26分発のくじゅう登山口[長者原]の九州横断バスを利用。 |
解散 | 8月11日(月)14:50白泉荘 又は飯田高原バス停又は15:10 |
対象 | ジュニア、ユース 9歳以上の子どもからご参加頂けます。 |
定員 | 8人程 |
参加費 | おひとり68,000円(コースデザイン料・食事5回分・保険代、消費税を含む) ※キャンプ場1,000円、自転車レンタル料5,000円は各自現地でのご精算をお願いします。 |
プログラム
1日目 | 瀬の本レストハウス集合 10時半 |
---|---|
2日目 | 起床・朝食・テント撤収 ※参加者のリクエストや年齢層に応じて自然エリアをデザインします。 |
3日目 | 大船山を経て白泉荘へ下山。 |

服装と持ちもの
服装と持ち物 | 長袖・長ズボン・Tシャツや短パン・2日間分の着替え・雨具・防寒着1枚・フリースなど ※参加者の方に詳しいご案内を致します。 レンタル装備: |
---|
お申込について
お申込手順 | 【お申し込みはこちら】に「くじゅう阿蘇2025」のコースを選択し、各項目をご記入の上、ご送信下さい。 |
---|---|
お振込先 | 横浜銀行 葉山支店 普通口座 6038039 |
キャンセルポリシー | 下記キャンセル規定をどうぞ、ご確認ください。 キャンセル料 ご留意事項 キャンセルされる場合は、どうぞお早目にご連絡ください。 |
昨年のコースレポートはこちらから。