FOS 鷹取山クライミング!(4/2 Sun 2023′)
ルートを全力で登る。そこには、まるでひとつの山に登るような物語が生まれます。
春いちばん!
鷹取山でのボルダリング&クライミングディ!
4月新しい季節に心身を動かして、
気分をリフレッシュ。
鷹取山に息づく自然を味わいながら、
岩にふれ、岩登りに挑戦します。
自分の身体の感覚を開き、
岩登りに集中する。
手先や足先に体重を乗せて岩を登る緊張感。
自分の一手を信頼し、自己対話しながら登る時間は
動的な瞑想でもあります。
登り終えた時のほっと安心する気持ちと達成感!
ダイレクトに自分の心に向き合う体験になります。
FOSのクライミングは技術講習ではありません。
岩に登ることを楽しみ、
共に活動する人との出会いと交流も楽しんでいきます。
体重が重いから無理だとか、身体が固いからできないということはありません。
挑戦してみたい気持ちがあれば、どなたでもチャレンジができます。
トップロープで安全確保をして登りますので、思い切ったチャレンジができます。
身体の使い方や安全に登るための基礎講習をしっかりと行います。
はじめての方も安心してご参加ください。
リピートの方も充実したクライミングができるように、
ホールドしていきます!
鷹取山の芝生広場でピクニックも楽しみ!
エントリーお待ちしています。
※幼児の方は親子参加でお願いします。
小学生からはおひとり参加でチャレンジできます。
※クライミング保険の改定があり、5m以上は保険代が別途かかります。
基本情報
日程 | 2023年4月2日(日) |
---|---|
場所 | 逗子 鷹取山公園 |
集合 | 現地 鷹取山公園の岩場に10時頃 |
解散 | 現地 鷹取山公園15時頃 |
対象 | 4歳から幼児・小学生参加は保護者の同伴をお願いします。 |
定員 | 7人 |
参加費 | おひとり 12.000円(指導料・レンタル料・保険代3.000円含む) |
服装 | ○伸縮性のあるウェアー |
持ちもの | ○お弁当 ○水筒 ○おやつ ○防寒着や暴風のジャケット・雨具など ○敷物 ○ホッカイロを貼ると暖かいです。 ※お湯を沸かせます。必要なお水を持参くださればカップ麺もできます! |
交通案内
※お車でお越しの方には個別に駐車案内をします。
電車のご案内(例) | 新宿駅 JR湘南新宿ライン7:16 発 ー 横浜駅7:50着 京急線7:57発 ー 追浜駅8:17着 |
---|---|
バス | 京急追浜駅からバス 追1「湘南たかとり団地循環」(約10分)「たかとり小学校」下車、徒歩10分 |
お申込みについて
お申込手順 | 下記【お申し込みはこちら】に各項目をご記入の上、ご送信下さい。 |
---|---|
お振込先 | 横浜銀行 葉山支店 普通口座 6038039 |
キャンセルポリシー | キャンセル料 ご留意事項 |
