11月コールマンキャンプ下見へ


The Coleman Camp2021、11月20日(土)〜22日(月)開催自然公園に下見にいってきましたー♡
自然景観を生かした涸沼自然公園。
キャンプスペースも広場も草刈りをされて快適なベースが準備されていましたよー。

2015 年にラムサール条約登録湿地となった涸沼。海水と淡水の入り混じる湖で、関東ではひとつしかない
汽水湖。涸沼には70種の魚が生息しています。私が木道を歩いていくと、白鷺が飛んでいきましたー。
FOSではキャンプ中に冒険トレックに出かけます。
木道を渡り、キャンプ場から自然のなかへ冒険です。

紅葉がはじまり、楓やもみじが色づいていました。
どんぐりは何種類も落ちていました。
動物たちには秋のごちそうですね。

森歩きは大木に会いにいく楽しみがあります。
見上げると、迫力のある姿見にびっくり!

高台まで上がってくると涸沼を見下ろすことができます。
水辺から吹いてくる風は爽やかで、とっても気持ちがいいものです。

何のお花が分かりますか? 甘い香りがしています。
椿のお花ですよ。その昔の長い髪を結ってい女性たちのご愛用、椿油の原料ですね。
公園内のあちこちで咲いています。ぜひ見つけてくださいね♡

トレックの途中で、光を見上げたら、なんだか素敵な景色が撮れました。
樹木たちのおはなしの場面に出会ってしまったようでドッキリ。

落ち葉の小道をゆきましょう。
麗しの小道へ。秋を感じてルンルンと!

ゆっくり歩いて1時間ほどの周遊コース。
湿地の木道に戻ってきました。
虫も鳥もおひさまの光をいっぱい浴びた湿地の植物たちに守られて、
あたたかそうなお住まい。耳を澄ますと虫たちの歌があちこちから聞こえてくるようです。

大地と空との間に、Colemanのキャンプ基地が生まれていく。
笑顔ニコニコの子どもや大人たちのゴキゲンな愉快なキャンプ!
音楽も食事も楽しみです♡
FOSでは冒険トレックのエントリーを開始しました。
コールマンキャンプ参加の方を対象にしたコースになります。
みなさまと楽しい冒険を創っていきたいと思います♡
この記事へのコメントはありません。