大分ジュニアキャンプ2019レポート NO1
マサの郷里でのおおいたジュニアキャンプ2019,
今年は台風がコース前に通りすぎてくれて、川はきれいに洗われて清らかさが澄み渡っておりました。
ここに還ってきました!
ジャンジャン飛び込んでます!
水が冷たくてボートに乗って気分は寛いで遊ぶべし。ぼやっとしていると誰かが乗ってきて突き落とされるので、ぼやっとはしていられません。
「パドルってないの?」「手や足で漕ぐんだよー」とマサ。「マジですかー!」
バタ足作戦でGo!
身体が冷え冷えの方は焚火でマシュマロ♡
ランチのあたたかいにゅー麺もうまっ♡
なにして遊ぶー?
二人三脚してますよー。高学年チームが優勢!
キャンプの夜はランタンの灯り、、、。ととととっ。すごーい数の羽蟻の襲撃をうけるワレラ、、。
焚火にも虫が飛んで入って、虫嫌いの人は気絶しそうな襲撃でしたわ⤴
ライトを消して、ほんの少しのLEDと月明りだけで過ごしました。
ハンモックで寝たの?
オレ、マジホットケーキ作るの上手いから、ホットケーキのか〇るって呼んで、、。
ホントだわー♡おいしい♡
できたてホカホカのホットケーキ♡サイコー!
2日目は藤河内渓谷ツアーへ
体操しまーす。みんな羽蟻の襲撃で寝不足、、、。
いつもの宇宙の宇目の目にごあいさつ。
山の神様にしぜんと手を合わせています。
沢で遊んで、また歩く! あけぼの平までいこーう。
ほー! 思い切って飛んでます。
沢を登ってゴールへ!
水冷たく、寒すぎて焚火であたたまる♡
即席ラーメンがうまっ!
身体の芯まで、沢の水が響いてくる。夢中で遊ぶなかで無意識に身体の回路がひらかれてゆく。焚火のあたたかさがじーんと身体に届いてくる。言葉を超えて、体感するせかい。自然はほんとうのことを教えてくれる。
いい笑顔です! 遊び切ってるスッキリ感っ。キラキラの笑顔。
さて、帰りまーす。
よくきたね! またおいでー♡藤河内渓谷の登山道に立つ、赤松のかみさまの樹。
(私がご挨拶している大木なんですが、、)見送ってくれているように見えました。
ワレラのベースに到着。やえっちのあまーいミルクティー。
なんてあまくておいしいんだぁー♡砂糖は魅惑だわー。
みんなで今後の予定をシェア。そして自由選択できるところがFOSのいいところ。体力も気力も気分も、みんな違うので、幾つかの選択肢の中から、いまの自分の体調をしっかり感じて、次の遊びや働きを自ら決めていく。そして途中変更もあり。自分で決められると、納得感と責任感が生まれます。
自分の安全は基本的に自分で守る。余裕のある子は周りにいるちびっこの様子を見守りながら、しぜんに言葉をかけて、手を貸しながら、ちびっこが自分でできる行為を奪うことなく、サポートする。
年齢層に幅があるけれど、みんなが満足できる活動チームとして機能していきます。
大人たちは指示を極力ださず、いまの状態をどう見ているかをシェアしながら、動きのなかでサポートの必要な場へ、スタッフはしぜんと動いていきます。
みんないい位置にいてくれる。子どもと一緒に遊んでいかないと、わからないことが多い。川の流れ深さ、水の冷たさ、入ってないとね、、。
まだ平家淵で遊ぶ人もいましが、藤河内ゆーとぴあで温まりました。
ただいまー! とちゃんぽん! 明るいうちに食べ終わり、羽蟻の襲撃に備えるべし。
みんなわかってるから、動きがいいわー!
うまいっす!
2日目夜はランタンを消して、個人ライトで生活。子どもたちは持ち込み花火大会開始!煙むんむん上がってます。打ち上げ花火、爆竹と悪悪ナイト。
都会だったら通報される勢いですよー。
一度はやってみたい! ワルワル感。爆竹の音と暗い空へ、気持ちよーく打ちあがってます。
さて、ここで前半戦終了!FOS通信UPしまーす。続きは明日、いまから西丹沢に野宿に行ってきまーす。ゆうみでしたー。
この記事へのコメントはありません。